自分が辞めたとしても、私自身来たい歯医者さんです。
-
衛生士さんになったキッカケは?
-
医療系で、資格の必要な仕事に就きたいと思っていたんです。
新卒でこの医院に入って、ずっといます。6年目です。
-
この医院のいい所は?
-
ここの医院に働いていても、患者さんとして先生に治療してもらいたいと思う医院です。
知っているからこそ「嫌だな」って思うケースもあると思いますが、この医院は違います。
先生が治療する際、患者さんと接している時間が長いんです。他の医院だと、ここまでやったら衛生士さんに任せちゃうというパターンもありますが、ここの先生は最初から最後まで自分で治療したいので、衛生士は衛生士業務の範疇の仕事のみしかしません。
ドクターと衛生士は、スキルが違います。
衛生士がドクターの範囲まで仕事をすることは、一切ないです。
仮歯とかって、衛生士が作っちゃうことが多いんですけど、先生は自分で作る。
アポイントの取り方も、先生が自分できちんと診ることが出来るようにギュウギュウ詰めにはしません。
-
患者さんで、印象深い方はいますか?
-
痛いのが怖い患者さんは多いと思うのですが、ゆっくり先生が対応してくれます。
話がじっくりできるように、時間を取ります。
今までは歯医者が怖かったけど、今回は大丈夫だったと、喜んでくれる患者さんが多いです。
-
患者さんに伝えたいことはありますか?
-
初診で歯医者さんに行くときって、どんな医院かわからないじゃないですか?
衛生士からも言えます、「安心して来てください」と。
歯医者さんに対して、不安感や不信感がはある方は多いと思うんですが、怖がらずに来てください。治療内容もしっかりしています。
自分が辞めたとしても、私自身来たい場所です。インタビュー:2015/7/13
その他のインタビュー