妊娠中のママへ
当院では、マタニティープランをご用意しております。
妊娠中のママが、歯の手入れをすることは、生まれてくる赤ちゃんのためになることはもちろん、ママ自身の健康のためにもなるのです。
さらに、これから生まれてくる赤ちゃんが将来虫歯になる確率まで左右するのです。
妊娠中のママのお口のケアは、一石三鳥なのです。
妊娠中のママが歯医者さんに来るといいこと6つ
妊娠中のママは、「知っておくこと」もとても大事な母親としての仕事です。
どうして妊娠中、歯医者さんに行ったほうがいいのか?その理由をお伝えいたます。
1.順調におなかの子が育つ
歯周病菌は、普段の食事で飲み込まれることで血中に入り、その血液は胎盤を通しておなかの子に達します。
そのため、早産や低体重での出産につながるという研究結果が多く出されています。
妊娠中のママの歯周病菌をやっつけることは、おなかの子供の順調な成育の大事なポイントなのです。
→妊娠期における歯周病とのかかわり-日本歯科衛生士会
2.子供が虫歯になりにくい口内フローラ(細菌叢:さいきんそう)を手に入れることが出来る
「腸内フローラ」という言葉をご存知でしょうか?
腸の中には、多くの善玉菌・悪玉菌がいて、そのバランスの良い悪いが体調を左右します。
同じようにお口の中にも、細菌叢がありますが、生まれてくる赤ちゃんのお口は無菌です。そこに住み着く細菌叢を決めるのは、その周りの大人、つまり、ママパパ、さらにはおじいちゃんおばあちゃんです。
3.妊娠中に変わるホルモンバランスの影響によるお口の変化に対応できる
妊娠中は、ホルモンバランスの変化により、心も体もいつもと違う状況になります。
お口の状況も、つわりでハブラシが困難になりやすく、いつもと違いばい菌が急増します。
妊娠性歯周炎と診断がつく場合もあります。
4.産んだ後、どのように子供の虫歯やお口の健康に向き合えばいいか?分かるようになる
いまや、子供の歯のクリーニングに歯医者通いは常識です。
歯医者さんに行けば行くほど、話しをする中でお口の環境についての知識が豊富になり、デンタルIQがあがります。
歯を大事にすることの大事さをママが学んで子供に教えて実行すれば、それは子供のお口だけでなく全身の健康を守り、間違いなく一生の財産になるでしょう。
5.産んだ後に自分の虫歯や歯周病になるリスクが低くなる
赤ちゃんが生まれてくると、わかってはいても自分のことは後回しになります。
赤ちゃんが生まれてくる前に、まず自分をいたわってあげましょう。
歯のクリーニングのときはとても気持ちがいいものです。
いかがでしたでしょうか?
まずは、ママのお口の中の状態をチェックしママとお子様の歯を守るプランをご提案します。
マタニティープラン
各プランは、妊娠4ヶ月目くらいから開始できます。
プラン1【フルコース】
期間 4ヶ月間/1ヶ月1回
所要時間1時間
費用:19,800円(税込)
1回毎の施術内容
【1】妊娠期にあわせたブラッシング指導、歯肉のケア
【2】ソフトスケーリング(歯肉の中のクリーニングです。)
【3】ポリッシング(機械的歯面清掃です。)
サンプルスケジュール 5ヶ月目から始められる場合
1回目:妊娠5ヶ月目
2回目:妊娠6ヶ月目
3回目:妊娠7ヶ月目
4回目:妊娠8ヶ月目
このように、月に1回受診して頂き、妊娠時の歯とお子様の歯を守ります。
プラン2 【1回のみ】
所要時間1時間
費用5,500円(税込)
1回の施術内容
【1】妊娠期にあわせたブラッシング指導、歯肉のケア
【2】ソフトスケーリング(歯肉の中のクリーニングです。)
【3】ポリッシング(機械的歯面清掃です。)
一口メモ:生まれた後もママのお口の手入れは、子供のため~感染の窓
虫歯になりにくい・なりやすいは、子供が1歳半~2歳半のときのパパママのお口のバイキンの環境によって変わります。
なぜか?
虫歯の原因となるミュータンスレンサ球菌は、赤ちゃんの歯が生えて初めて存在できる菌なのです。
歯の表面でしか生きられない菌なので、逆を言えば歯が無いうちはお口に住めないのです。
そして、お口の中の細菌叢(さいきんそう:口内フローラ)は、1歳半から2歳半の間に決まってしまいます。
お口の中の細菌叢がミュータンスレンサ球菌なしで定着すると、あとからミュータンスレンサ球菌が入っても、住み着きづらい環境になっているのです。
1歳半~2歳半
この期間、子供の口の中にミュータンスレンサ球菌を入れなければ、世間で言う「虫歯になりにくい子」になるのです。
この時期を「感染の窓」といいます。
マタニティのうちにお口の環境を整えることは、自分のためだけでなく、生まれ来る赤ちゃんのためにもなるということをぜひ知っておいてください。